はじめまして、益岡工務店の営業の前田です。このたび高知県初の炭の家FPの構造見学会を高知市福井町で7月21(土)・22日(日)10時~17時 に開催いたします。建ててからでは見えなくなる部分がすべてわかります。FP断熱パネルが床、壁、天井に施工され、耐震、気密工事、そして炭の設置の状態が見えます。人間は1日に12000リットルもの空気を体に取り込んでいます。私たちの身近な空気に実は200以上の有害物質が含まれいます...
- @
- 2012/07/17 11:33 (火)
- 未分類
- トラックバック : 0
すばらしい「炭の家」の効果です。昨年12月に入居された高知市のI様宅のエピソードです。ご長男さんのアトピーがすっかり改善されて薬の使用が必要なくなっています。また家族全員の感想として、前夜の料理の匂いがまったく感じない。安眠できるようになった。等々、個人の感想によるものですがこの様なお声をいただきました。 担当:金子...
- @
- 2012/07/13 09:20 (金)
- 未分類
- トラックバック : 0
こんにちは、営業の山本です。今回は「FPの家の構造見学会」のご案内をさせて頂きます。お施主様のご好意により、7月21日・22日に宿毛市平田町で「FPの家構造見学会」を開催いたします。過ごしにくいこの時期に、FPパネルでしっかり断熱し気密施工をほどこしたFPの家なら湿度もシャットアウトして建築中の現場でも快適さをご体感頂けます。長期優良住宅の認定を受けた耐震性能、省エネルギー性能の高い住宅です。当日は、是非「構...
- @
- 2012/07/12 09:15 (木)
- 未分類
- トラックバック : 0
お久しぶりです。橋田です。少し前になりましたが、6/30・7/1に高知ぢばさんセンターで開催された「KOCHI 防災危機管理展 2012」に行って来ました。阪神・淡路大震災1995年(平成7年)に遭ってケガをした私としては・・・これは絶対に行くべきだ!と思っていました。うちでは阪神・淡路大震災後から防災リュックをいくつかに分けて着替え・水・非常食その他必要な物を詰めています。さらに子供とペットのライフジャケットを玄関に...
- @
- 2012/07/11 16:17 (水)
- 未分類
- トラックバック : 0
「親子でゆったり住まいるパーク」をテーマに、7/14(土)・15(日)・16(祝) AM10:00⇒PM5:00 にて開催!!たくさんのイベントを用意してお待ちしております。ぜひ、ご家族でお越しください。...
- @
- 2012/07/10 09:12 (火)
- 未分類
- トラックバック : 0
今回はコンクリート基礎工事の初めから基礎工事の完了するまでを紹介します。コンクリートの基礎は躯体と共に地震や災害に対して最も重要なところです。写真は床堀前の状況です。床掘りと転圧をします。砕石敷込の後、転圧をすませた後の状況です。 (白いものは地鎮祭の時の鎮物です)捨コンクリート打設前に防湿シートを張った後です。地面からの湿気を床下に上げないためのものです。捨コンクリートと外周の型枠が完了した状況...
- @
- 2012/07/03 09:28 (火)
- 未分類
- トラックバック : 0
営業の矢野です。今年の梅雨は、晴れ間の太陽がとてもありがたく感じるほど、本格的ですね。この時期社長はじめ社員一同インターネットのお天気情報をチェック。特に、基礎の施工を終え上棟の準備に入った現場では気を揉んでおります。お天気の神様はこの時期農家の願いをかなえているのでしょうか。こちらの願いは届いてくれません。そこで、人間の知恵上棟前(土台敷きの後)養生シートを張ります。水たまりを防ぐための勾配をつ...
- @
- 2012/07/03 08:52 (火)
- 未分類
- トラックバック : 0